新型コロナウイルス感染症と診断された方へ
2022.07.23岡町院
2022年9月26日更新
2022年9月7日より新型コロナウイルス感染症患者の自宅療養期間が10日間から7日間に変更となりました。また、無症状の場合は抗原定性検査で陰性と確認できれば自宅療養期間が7日間から5日間に変更となりました。
保健所からの連絡や療養についてフローチャート
自宅療養期間、健康観察期間
抗原定性検査キット
一般用抗原定性検査キット(薬局やインターネットで購入できるもののうち有効なもの)
※体外診断用医薬品と記載のないもの(研究用)は自己検査には使えません
コールセンター等
◯大阪府・ 自宅待機SOS( 自宅待機者等24時間緊急サポートセンター)
0570-055221
◯豊中市新型コロナウイルス感染症コールセンター
06-7177-9538 (24時間対応/土日祝も対応)
◯発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)
06-7166-9911(24時間対応/土日祝も対応)
◯救急安心センターおおさか(24時間対応/土日祝も対応)
成人: #7119 または 06-6582-7119
小児: #8000 または 06-6765-3650
◯豊中市保健所新型コロナウイルス感染者健康状態等報告フォーム
濃厚接触の可能性がある方への対応
◯陽性者と濃厚接触の可能性がある場合の対応について(大阪府ホームページ)
自宅療養される方へ
◯新型コロナウイルス感染症自宅療養者向けハンドブック/東京都
◯身のまわりを清潔にしましょう:参考 0.05パーセント以上の次亜塩素酸ナトリウム液の作り方/厚生労働省
◯新型コロナウイルス感染症で生活や事業に影響を受ける方々への支援/内閣官房
感染対策
◯ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒
◯送迎のときの感染対策